2023-02-08
Dine Out Vancouver 2023で舌鼓
みなさん、こんにちは!
実は、2月にいらっしゃる高校団体様の準備に大忙しなトワイライト一同
学校の授業もある中、カナダに足を運んでいただけるなんて、嬉しい限りです
サステナビリティがテーマの冬の研修の模様は、また後日お届けしますね
今日は、先日のDine Out Vancouverで訪れたレストランの様子を皆様にシェアしたいと思います!
Dine Out Vancouverとは、飲食業界にとっての閑散期に、様々なレストランがお得な価格設定で特別コース料理を提供してくださる、素敵なイベントなのです
私は、Google Mapsで行きたいレストランリストを作って保存しているのですが、今回はその中から、かねてより行きたいと思っていたRiley’s Fish & Steakへお邪魔してきました!
入り口が緑満載でとってもスタイリッシュかつ可愛く、それだけでも憧れの場所だったのですが、目玉は何と言ってもシーフードタワー
同伴した友人はシーフードが食べられないので、今回は泣く泣く断念でしたが、今度こそ挑戦したい一品です
Riley’sさんに入るとすぐに、Seafood Barが目に飛び込んでくるので、魚介好きな方は、入店直後から食欲をそそられることでしょう
床から天井まで続くワインセラーは、ワイン好きの心もくすぐるポイントです
私はカクテル派なので、Botanist’s Passionという、Riley’sさんの雰囲気に合った名前のお酒を注文しました
パッションフルーツ、レモン、ボタニスト・ジンと卵白のお酒です。
パッションフルーツとレモンなので、酸っぱいかなーと思いましたが、甘くて薔薇の香る上品なお酒でした
結構お酒強めで、かわいい見た目と味に押されてペース早く飲むと足に来そうなので注意
お目当てのDine Outメニューはこちら
普段だったら100ドル以上はするであろうコースが、65ドルのお手頃価格・・・
前菜、メイン、デザートはそれぞれ数種類からセレクトでき、追加でこちらも特別価格の単品メニューがあります。
フォアグラに心奪われそうになりましたが、ぐっとこらえ、通常のコースを頼むことに
前菜は、きのこのクリームスープ
実は私、もともときのこのクリームスープって、あまり好きじゃなかったんです。
もったりしてる割に、塩気がなくて、きのこの土臭さだけ強烈なイメージで・・・。
でも、このスープは、しっかりパンチの効いた味付けと、何よりこのガーニッシュのきのこのソテーやオニオンチップの美味しいこと
やめられない、止まらない、とはこのことなのね〜と思いながら、あっという間に完食してしまいました
お待ちかねのメインは
ステーキとロブスターのラビオリ、どちらにしようかすごーーーーく悩みましたが、
私はシーフードの気分だったので、ロブスターの方を選びました
Riley’sさんのお料理は、全体的に味付けがしっかりしてるなぁという印象で、このラビオリも、しつこくなくこってりとした濃厚な味わいでした
きっとお酒を合わせることを考えたテイストになっているのでしょうね
ロブスターもぷりっぷりで、とっても美味しく、香草(たぶんパクチー?)が意外な組み合わせなのですが、クリーミーなソースに爽やかさとアクセントをプラスしていて、飽きのこない美味しさでした
ただ、個人的には圧倒的にステーキに軍配が上がりました!
というのも、ステーキが本当に、本当に、美味しすぎるのです・・・
見てください、この完璧なミディアム・レア・・・。お店のオススメがミディアム・レアだそうですよ
外はカリッとしているステーキですが、硬すぎず、軽い食感なのです。
焼き目の味付けはしっかり目の塩味で、一口目は「しょっぱい・・・?」と思うのですが、
赤みと加わると、不思議なくらいまろやかに中和されて、赤みのジューシーさと肉感が、塩気で上手く締まるのです。。
ステーキって、割と噛んでいるうちに口の中で塊のように絡まって、噛みちぎれなくなること、ありませんか?(私だけ?)
Riley’sさんのステーキは、弾力は感じながらも、肉汁を味わううちにほどけるような食感なのです。。とっても不思議。
私は友人からステーキを数切れせがみ、定員さんにも「一口もらったんだけど、美味しさに感動した!」と伝えたところ、
友人が横から「本当はふた口以上盗られたよ・・・」とバラしてしまったので、素敵なレストランで恥をかいた私でした
デザートは、ブラウンシュガーパイと、デビルズ・マーキースをそれぞれ頼みました
ブラウンシュガーパイは、甘さ控えめで、締めにピッタリでした
ザクザクしたクッキーのようなパイ生地と濃厚な塩キャラメルソース、生姜が少し効いた焼き洋梨が上品な一品です
デビルズ・マーキースは、ずっしりとした濃厚チョコレートケーキです!
ねっとりと、どしっとした食感で、ザッハトルテやブラウニーが好きな方は大好きなお味ですね
なんとなく、この盛り付けに静寂を感じるのは私だけでしょうか?
そんなテーマで作られたのかどうかは定かじゃないのですが、ちょっと見とれてしまいました
さて、そんなこんなでお食事も終わりです。
Riley’sさんは、カナダプレイスの真向かいにあるので、あたりをゆっくり歩いてみました
カナダプレイスのライトアップは、日にちや時間によって色が違って、いつ来ても楽しいです
カナダを上空から旅できる、体験型アトラクションのFly Over Canadaでは、Luna New Yearsをお祝いする為、期間限定で「Fly Over Taiwan」がやっていましたよ!
ディスプレイも、それに合わせて雰囲気バッチリでした♪
7時過ぎでしたが、結構な数の人がいらっしゃって、遅くまでこんなに賑わっていることにびっくりしました
中での撮影は禁じられているので、どんな感じだったかを写真でお伝えはできないのですが、
台湾の小さな国土の中に、雄大な自然が広がる様子を疑似体験することができましたし、
伝統の色濃く残るエリアと都会化の進むエリアとのコントラストも、非常に興味深かったです
みなさんも、Riley’sさんへ行かれた際には、Canada Placeからの景色と、Fly Over Canadaを堪能してみてはいかがでしょうか?
それでは、またお会いしましょう
200 Burrard St. Vancouver, BC
604.629.8800
By Mayumi
投稿してから14日以上経過しているためコメントを停止しています。